一人暮らしなんだけど、お米を何キロで買うのが良いんだろうか?
量が少ないと値段が高いし、多いと保管に困るし…
この記事ではこんな悩みにお答えいたします!
- 一人暮らしの人は何キロのお米を買うべきか?
- お米はどれぐらいの期間もつのか?
- お米の正しい保管方法とは?
- 実際、一人暮らしでもお米は炊いた方が良いのか?(レトルトと比較)
自炊はしないけどお米だけは炊くって方は結構いらっしゃいますよね?
ただ、一人暮らしとなると、米の消費量も安定しないですから、「実際何キロを買うのが良いんだろう…」って迷ってしまいますよね。
僕の結論は5キロで買うことをお勧めしています。
食事は家で食べるのが8割・外食2割って感じなんですが、5キロのお米がだいたい1カ月半~2カ月でなくなります。
生米の正しい保管方法と、炊いたご飯はすぐに冷凍することを守れば、2ヶ月程度ならお米が美味し状態を維持できるんです。
ちなみに、この記事を書いている僕は、一人暮らし歴15年超のベテランです(笑)。長い一人暮らし生活の中でもっとも苦労した「食事問題」について、役立つ情報を発信しています!
一人暮らしのお米の消費量【5キロの米を買うべき理由】
まず前提として、人によって食べる量は違いうので、僕自身の消費量を元にお話を進めていきます。
一人暮らしの人が消費するご飯の量
お茶碗に一杯分のご飯てどれくらいの量だと思いますか?
男性が食べる分量で考えて、だいたい170~180gってところです!
この量はおおよそ0.5合に相当しますので、1食当たり0.5合が男性が1食で食べる分量と計算します。
お米5キロが何合なのかというと、おおよそ33合になります。
お米5キロ=お茶碗にして66杯分程度ってことですね!
【5キロの米】一人暮らしで食べ切るのに何日かかる?
ちなみに、僕の食生活はだいたいこんな感じです。
- 朝:パン食中心でたまにご飯を食べる
- 昼:外食かコンビニ弁当
- 夕:宅配の冷凍弁当と自分で炊いたご飯
夕食はたいてい自宅でご飯を食べて、朝はパンとご飯が半々ってところです。
1食で茶碗に1~1.5杯程度食べると考えると、1日平均で1.5杯程度はお米を食べてますね。
ですから、5キロ(66杯分)のお米を1.5で割ると…5キロのお米を44日で食べる計算になります。
この数字はおおむね実情に近いと思います。
ただし、付き合いや仕事の関係で外食が多くなったりもしますので、5キロのお米は1~2ヶ月で消費するって感覚でいます。
人によって、事情によって変わるでしょうが、外食と宅食が半々くらいの一人暮らしの人は、おおむねこんな感じではないでしょうか?
お米の保存期限は?
お米の保存期限って案外短いんです。
保存方法にもよりますが、美味しく食べられる期間は1~2ヶ月程度と言われています。
お米には賞味期限とか消費期限とかの記載がありません。
代わりに「精米年月日(時期)」の記載がありますので、その日から1~2ヶ月以内に食べ切ることを意識しましょう。
上の写真だと2021年4月14日精米です。
お米って湿度や気温の変化で劣化したり、他の食品の臭いが移りやすかったり…結構デリケートなんですよね。
米はどこで買うのがベスト?
こういうのは結構みなさん気になるところだと思いますが…ぶっちゃけどこでもいいってのが本音です(笑)
ポイントは【車を持っているかいないか】だと思います。
車が無い人が5キロのお米を担いで持って帰るのはちょっと無理がありますよね。途中で袋の持ち手が切れたりしたら…最悪ですし。
車があるならばどこで買っても大差は無いと思いますが、持っていないならネット販売やネットスーパーで買うのが一番効率的ですよね。
あまり意識したことが無いと思いますが、Amazonとか楽天でも普通にお米は売っています!
僕はずいぶんAmazonでお米は買いました。
スーパーって自分が好きなお米が売っていない時が結構あるんで、お米に多少こだわりがある人はネットの方が便利かも!
もう一つ、お米を買う時によく利用するのは、最近一般的になってきた【ネットスーパー】です。
イオンとかイトーヨーカドーの「宅配サービス」ですが、聞いたことある人がほとんどだと思います。
普段使っているスーパーから配達してもらう感じなので、ハードルは下がりますよね!
正しいお米の保存方法は?
保存期間は1~2ヶ月と言いましたが、適当にそのへんに置いていたりすると、もっと早くダメになっちゃいます。
お米が嫌う環境
- 直射日光
- 高温
- 湿気
こういった場所に置いておくと、すぐに劣化したり虫がついたりするので要注意です!
下の写真のような感じでシンク下の収納にお米を保管している人いますけど、NGですよ。一番ダメ(笑)
湿度が高くて風通しも悪い…
それと、お米の袋って小さな穴がいくつも空いているのを知っていますか?
袋を積み重ねた時に、袋が破裂しないように空気穴をあけてあるんです。
こんな感じなので、買った時の袋にそのまま入れておいてもダメなんです。
これじゃ、湿気も臭いも全部吸っちゃいますよね…
正しい保管方法。キーワードは「密閉」
お米が嫌う環境は分かりました。
では風通しの良い涼しい場所に保管すればそれだけでOKなのかというと、そうではありません。
ポイントは「密閉」する事です。
買った時の袋に入れたままにしている人は、すぐに密閉できる容器などに移し替える必要があります。
- 米びつ
- ジップロック
- タッパー
- 空きペットボトル
こんな感じの物が最適でしょう。
要は、密閉できる容器であればなんでもOKってコト♪
密閉した上で、涼しくて風通しが良いところに保管すればベストですが、家の中にそんなところなかなか無いですよね?
であれば、冷蔵庫に保管しましょう。
冷蔵庫なら温度の上下も無く、涼しい状態で保管できるので最適な環境なんです!
冷蔵庫に保管する場合でも、やはり密閉することは大切です。
密閉しないと他の食品の臭いが移っちゃいますから。
ちなみに冷凍庫は米の水分が凍って、米が痛むのでNGです。
ちなみに、保管用の米びつは👇のようなシンプルなものが良いです!
見た目の良さで、一合ずつ「ジャーッ」と出てくるタイプの物を買いたがる人がいますが、やめましょう。洗いにくいし邪魔になります。
それと、米びつはお米の補充のたびにキレイに洗った方が良いですよ!結構、米のカスで汚れています。
米びつが嫌なら、タッパーでもペットボトルでもOKなので、ご自分の環境に合わせて決めて下さい!
なお、冷蔵庫にはどうしても米を入れるスペースが無いって人は、せめてこういった物を入れておきましょう!
一個数百円程度でけっして高くありませんので、おすすめしておきます。
一人暮らしなら、冷凍ご飯を作ろう!
一人暮らしの人は特に、ご飯を冷凍しておくクセを付けると便利です。
炊き立ての状態ですぐに冷凍してしまえば、1ヶ月くらいは美味しく食べられます!
一人暮らしだと、なかなか計算通りに食事の計画を立てられないことも多いですよね?
そんな時は、まとめて炊いてしまって冷凍しちゃえばOKです!
冷凍ご飯に関しては、別記事で詳しく書いていますので読んでみて下さい!
実際、一人暮らしでもお米は炊いた方が良いのか?
一人暮らしの人は自炊しない人も多いですが、自炊しない派の人でもお米だけは炊いた方が良いのか?
パックご飯と比較すると…
5キロのお米を買うとお茶碗で約66杯分程度の量になるとお話しました。
金額はだいたい5キロで2,000円前後位ですよね。
対して、パックご飯は安いものでも150~200gの量で100円程度はします。
そうすると、自分でご飯を炊けば3分の1程度の金額でご飯を食べられるってことですね。
なにより、炊いたご飯とパックご飯では、圧倒的に炊いたご飯の方が旨いです!
一人暮らしでもお米だけは炊きましょう
多少の手間はかかりますが、やはりお米だけは炊いた方が絶対に良いです。
正しい保管の方法を覚えておけば、無駄なく美味しいご飯が食べられますし、コスパも良いです!
合わせて冷凍ご飯も上手に活用すれば、いつでも自由に食事の用意が出来ますよね。
僕は一人暮らし経験が長いので、食事の事ではずいぶん悩みましたし、自炊を含めていろいろと試行錯誤しました。
その結論としては、”ご飯が美味しければ満足度が段違いに高くなる”ってことです。
買ってきたスーパーのお惣菜が微妙な味でも、ご飯が美味しければ許せます(笑)
冷凍ご飯を上手に利用すれば、必要な時に必要な分だけ食べられるので便利ですしね。
余談ですが、僕の食事はほとんどが「冷凍」です!
ご飯は冷凍ご飯、おかずは宅配の冷凍弁当を利用しているんですが、この組み合わせがまた一人暮らしの生活に完璧なぐらいマッチするので、ご興味がある方は下の記事をご覧ください!
僕がメインで利用している冷凍弁当は「NOSH – ナッシュ」です。
冷凍弁当は10社以上利用しましたが、これは本当に美味しいんですよ!
\ひとり飯の決定版!宅配冷凍弁当/